« おむすびマン弁当 | トップページ | お弁当・あれこれ・・・ »

2009年6月 8日 (月)

ぶたさん弁当&潮干狩り

今日は、朝から体中が痛くて、何のアイデアも浮かばず、とりあえずぶたさんにしてみました。

Photo

ぶたさんのおにぎり(のり ソーセージ)  パセリ入り卵焼き  ひと口ハンバーグ  カレー春巻き  星型ポテト  ミニトマト  ほうれん草のお浸し  かぼちゃの煮物

パパのおつまみ用にと、魚肉ソーセージは冷蔵庫に何本かストックしているのですが、お弁当に初めて使ってみました。細めのソーセージなので、スライスしてそのまま使え、とても簡単にできましたよ。

・・・体中が痛い訳。 それは、昨日潮干狩りに行ってきたから・・・。

小雨降る中、つよしと母といっしょに行ってきました。

つよし初潮干狩り&三陸で育ったにも関わらず、私も潮干狩りデビューです。

1日限りの潮干狩り・・ということもあり、けっこうな人で賑わっていました。

すぐネット(網)いっぱいになって大漁かな・・・なんて期待して行ったのですが、現実はそうはいかず、なかなか苦労しました。汗

つよしにアサリを見せて、「これを採ってね」と言ったにも関わらず、同じくらいの小石をバケツにどんどん入れるし、そのうち石が大きくなってくるし・・・・まぁ、大き目のところ数個は採ってくれましたが、後はバケツとシャベルで水&泥遊びに夢中になっていました。(↓左 ゴミ袋で即席の雨合羽を作りました・笑)

Photo_2

開始から1時間半弱頑張りましたが、なかなか増えそうにもなかったので終了!

家に持ち帰り砂を吐かせた後、大きいのは酒蒸し・小さいのはみそ汁にしてみんなでいただきました。つよしも、アツアツのところを、フーフー言いながらもくもくと食べていました。(↑右 こいつはきっと酒飲みになりそう・笑)

ちょっと期待外れの収穫でしたが、楽しい思い出になりました。

また来年リベンジしてみたいと思います。

|

« おむすびマン弁当 | トップページ | お弁当・あれこれ・・・ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

コメント

 ブタさん、いいですね~。ブタさんの鼻もパンチで開けるのですか?
 
 潮干狩り、ずーっと昔に山田の潮干狩りに行ったときは、ちゃんと撒かれていたようで大量でした。
 でも朝早くてねぇ・・・。
 こっちでもハマグリとかの潮干狩りあるみたいで、行きたい!と騒いでいたのですが、隊長は乗り気でないようです。

 それにしてもつよぽん、いい手つきでアサリ食べてますね~。将来はお父さんと一緒にお酒を酌み交わす日が来そうですね。

投稿: たま | 2009年6月10日 (水) 09時16分

★たまさんへ
いつもお弁当褒めていただいて、本当ありがとうございます。
ぶたの鼻は、細めのストローで穴を開けました。
キャラ弁を作っている方のブログを見ると、いろいろと参考になり、なんだかイメージがどんどん湧いてくるんですよね・・・。ぜひ、隊長さんにも・・・。
次回はその山田に行ってみようかと思います。
今回のところも、かなり撒いたみたいですが・・・。ネットいっぱいに取っている人もたくさんいたので、ただただ要領が悪かったのかな・・・。笑
それに、石が邪魔して、なかなか思うように行かなかったのも事実です。
はまぐりの潮干狩りは、なんだか魅力的ですね。私だったら、いっしょに行きたいです・・・。
つよしは、嗜好が大人なんだと思います。塩分の取りすぎだけは注意していますが、まぁ、いろいろな味を経験するのもいいのかなぁなんて軽く思っています。

投稿: つよしママ | 2009年6月11日 (木) 10時00分

 なるほど~、ストローですか。これなら私にもすぐできそうです。
 先日、「たまご日記」のお弁当を見させていただいてました。海苔弁の話があって、隊長に「海苔弁どうよ!?」聞いたところ「ご飯いっぱい入ってるのはいいんだけど、蓋開けるとご飯が半分くらいくっついててびっくりする時あるんだよね、海苔弁だとくっつかなくていいよ」と言ってましたのでそれからは味付け海苔を3~4枚のっけています。
 海草は髪にもいいと信じている?隊長のためにもなりますしね!
 ハマグリの潮干狩り、干潮を狙って沖までいかないととれないそうで、撒く時はものすごい人が来るそうです。
 日陰も無いのでワンコもかわいそうだし、諦めています。(ちなみに鹿島のあたりのハマグリは10cmくらいありますよ!)
 つよぽん、ホヤは食べますか?

投稿: たま | 2009年6月11日 (木) 11時14分

ののが食いついたのはおにぎりマン→さくらんぼ→こいぬ弁当のくまさんシリコンカップでした〜
「こんなのたべた〜い!」と言われて「うん、今度ね〜」とごまかす私(^^ゞ
はあ〜今日は耳鼻科→買い物→書類取りに役所→図書館。まだ薬局。待ち。。

投稿: すず | 2009年6月12日 (金) 09時58分

パパのおつまみ用、魚ソーセージ!
大好きです。
大体、自分たちの年代だと、子供のころは
ソーセージといえばこれのことでしたからね。

時々買ってストックしておくんですが
子供たちがうるさいのでщ(゚Д゚щ)
最近はちょっと控えてます。

投稿: おどど | 2009年6月13日 (土) 00時08分

★たまさんへ
コメント遅くなってごめんなさい!
そうそう・・ストローで簡単にできるので、是非作ってみてくださいね。
放置状態のブログ「たまご日記」も見てくださってるんですか?
そういえば海苔で痩せる・・なんてTVでやっていたので、毎日海苔をぱりぱり食べていました。
私も海苔弁大好きですよ。たまに、無性に食べたくなるときあります!
ハマグリ・・ひな祭のときに、お吸い物でも作ろうとおもったのですが、国産のはまぐりがめちゃめちゃ高くて断念しました。
とても魅力的だけど、ワンちゃん達が可哀想だものね・・・。
つよし、ホヤはまだ食べたことがないと思います。先日は、生うにを「うめぇ~・・」と言いながら食べていましたが・・・。笑

投稿: つよしママ | 2009年6月13日 (土) 01時59分

★すずさんへ
毎度毎度、ののちゃんランキングありがとうね。
さくらんぼ・・と見せかけて、実はミニトマトなんだよぉ~。
分かっているのかな?(つよしは、トマト大好きなので、バクバク食べていますが・・笑)
ちなみに、クマさん型のシリコンカップは100均ですよ!
今日は、お出かけお疲れ様!
子ども連れの外出って、かなり体力奪われるよね・・・。

投稿: つよしママ | 2009年6月13日 (土) 02時05分

★おどどへ
魚肉ソーセージ、つよしも大好物で、時々おやつに食べていますψ(`∇´)ψ
昔は、これが、焼きそばとかラーメンにも入っていたんだよなぁ・・・。
子どもたちがうるさいの・・目に浮かんできます。
特に、お嬢様が・・・( ´艸`)プププ

投稿: つよしママ | 2009年6月13日 (土) 02時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぶたさん弁当&潮干狩り:

« おむすびマン弁当 | トップページ | お弁当・あれこれ・・・ »