もしもし・・・
2ヶ月ほど前から、受話器や携帯を見つけては、耳元に持っていって、「もしもし・・・」の真似をしていた我が家の毅士・・・。
今日は、いつの間にか、棚から受話器を持ち出して、ボタンを押したみたいで、「おかけになった電話は現在使われておりません・・」というアナウンスが流れていました。
しかも、アナウンスを聞きながら、「はい・・」なんて言っているし・・・(偶然ですが)。
そういえば、岩手に帰省中、つよしパパの実家でちょっとした騒動がありまして・・・。
その時も、同じように、いつの間にか受話器を持ち出したみたいで、私が見に行くと得意気に「もしもし」をしていました。
でも、受話器から男の人の声で、「事件ですか、事故ですか・・」と・・・。
慌てて受話器を取り返し、「すいません、子どもが間違ってかけてしまいました。本当にすいません。」と謝りましたが、折り返し確認の電話がきて、またそこでも謝り・・・。
驚いたやら、恥ずかしいやらで、汗・汗って感じでした。
指先も器用になり、いろいろと知恵もついてきて、好奇心いっぱい・・なのは分かるけれど、目が離せないし、毅士の成長に追いつくのが大変です。
今日は、吐き出し窓の鍵を開けたり、食事用の椅子を持ってきて、それに上って、高いところのものを取ろうとしたり・・、毎日が「ちょっと・ちょっと・・・」という感じです。
はぁ・・今日もかなり疲れました。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ツヨシ・・・おっきくなったら、電話屋さんになるか?(笑)
投稿: ねねちゃん | 2007年6月 8日 (金) 18時58分
★ねねちゃんへ
つよしパパが、ダメダメ・・と、言っています。(笑)
投稿: つよしママ | 2007年6月 9日 (土) 10時46分