久々のお出かけ
今朝、とくダネを見ていたら、気象予報士の天達さんが気象大学の学校祭を紹介していました。
毅士のオムツを換えたり、美容室に行くための準備をしたりで、ちょっとバタバタしていたので、ちらちらっとしか見ていなかったのですが、なんとなく面白そうだったので、午後行ってみることに・・・。
気象大学は、我が家から徒歩で3分位・・・。目と鼻の先なのですが、今まで一度も行ったことがなく、今回が初めてです。
毅士の鼻水もだいぶ良くなったので、散歩がてら、毅士とつよしパパと3人でぶらっと・・・。
天気図教室や雷・オーロラに関する展示、観測測器の解説など・・・もちろん気象に関する展示や催しがいろいろとありました。
そんな中で、こんなことを体験してきました。
防寒着を着て、-15℃の低温実験室に入り、キラキラと輝くダイヤモンドダストを見てきました。(私だけ・・)
まさしく、雪印・・・。温度によって、結晶の形がいろいろと変化するらしいです。
さすがに、10分近くも-15℃の部屋の中にいると、耳や顔がピリピリ・・・。でも、楽しかった・・・。
展示物とかも、ゆっくりと見たかったけれど、毅士がいるからちょっと無理・・・。
でも、毎年行っているということを知っただけでも収穫だったかな・・・。4学年で56名の生徒数なので、本当に小さな学校祭だけど、来年も機会があったら行ってみようかな・・なんて思いました。
校門付近で、焼き鳥と団子を焼いていたので、買って家で食べました。しかも、日中からビールを飲んでしまった・・・。昼間の酒ってけっこうきく・・・。
・10倍がゆ
・コーンポタージュ
・マッシュポテト
今日も新たな食材・・・コーンとじゃがいもです。
かなりコーンが気に入ったみたいで、「ウホ・・ウホ・・」うなりながら食べていました。10倍がゆも、うらごしせずに、スプーンで軽くつぶしたくらいでも、食べるようになりました。お野菜等も、少しずつ水分を減らしています。
離乳食を開始してから、もう少しで3週間が経ちます。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント